Quantcast
Channel: キママ日記
Browsing all 932 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

6月27日・曇り時々雨

今日からお天気が崩れる模様とのこと、26日朝4時起きでジャガイモを掘り起こしました 北あかりは細かいけど、北カムイは、くずもなく上出来、まずまずの収穫でした タマネギはとう立ちしたのが6本、玉は大きく豊作で~す満足😍 午後、果樹園の周りへ除草剤を散布、側溝の落ち葉を取り除きこの日の作業は終了 25日には紫蘇を刈り取り、塩揉みをし漬け込んで有る梅の中へ入れました しばらくのんびり出来ます👍    

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

7月9日・雨

我が家の菜園の横、耕作放棄地です、見苦しいので私が年に3回刈り取っています 去年から、花のような物が生え、刈らずに置いておきました 何と英名バタフライブッシュでした、香りが良いのでチョウチョウが寄ってきます 房の形の花が咲きました😍大きく成長した物は移植が効かないそうです 現在の場所に咲かせておきたいと思っています😁😁 葉の形、丈夫な花らしいから植えっぱなしでも育つでしょう

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

7月11日・雲後雨の予報

午前4時半頃、東の空が真っ赤、今日からお天気は下り坂、午後には雨の予報だけど降るかしら? 今年の梅雨はジメジメ感が無いです、太平洋側にばかり降り、能登半島上空は素通りのよう  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

7月12日・雨のち曇り

黄色のダリヤは絶えてしまいました、ピンクのこのダリヤ丈が、髙くならないし丈夫です。 種イモが沢山増えあちこちに植えました、真先に目に飛び込んでくる優しい色です( *´艸`) 昨日から降っていた雨午前中にやみました、風が有るせいか半袖では寒いです  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

7月14日・ハクビジンとカラス対策

トマトと西瓜、「カラス」と「ハクビジン」が狙っています 昨日1日掛りで仕上げました、杭打ちは息子が手伝い網張や重石運びは私の仕事 先ずは午前中草取りに2時間、午後5時間がかりで、網張が終了( *´艸`) 7時間の作業はキツカッタ、夕飯はすすき焼きの残りとソーメンで済ませ洗い物もしないで寝ました 滅多に夢なんか見た事無いのにテーマパークから出て駐車場までたどり着かなくて困った居る所で目が覚めた...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

7月21日曇り・羽黒トンボ

今年は、未だ1羽しか見ません、毎年数羽飛んでいるのを見るんだけど、 早く仲間が出てくると良いね    

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

7月27日・冬虫夏草

芋虫に寄生したキノコがとれました、コウモリガの幼虫から生えたキノコだと金より高いそうな 古来より不老長寿の秘薬として使われていたのだそうです、画像のはなんの幼虫? ミョウガを収穫中に見つけました、でも煎じて飲む気は有りません  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

8月5日・西瓜の被害

ハクビジンに西瓜3個一夜に食べられました、完璧に防御したつもりだったのにね それも10キロ以上の大物ばかり、31日に収穫後今日収穫しようとしていたのに 来年から西瓜は作らない事にします、それにしても悔しい  

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

8月11日・立秋が過ぎても暑い

エアコン無しで11時までは、室内おれます、後21時まで入れっぱなし 外の仕事は午前4時半から7時半まで、後は買い物に行く時だけ外出しますが それ以外は家に籠っています。運動不足で3キロ肥えました( *´艸`) 猛暑日が続いているのに、ヘクソカズラは我が物顔にはびこって元気だ事 良く見ると可愛いいですねネーミングが可愛そう  

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

フェーン現象

15日の我が町の最高気温39.6度全国6番目でした、体温をはるかに超えています、台風10号恐るべし   待ちに待った雨が降り嬉しいですが、被害を受けられた方には申し訳ありません。お見舞い申し上げます  15日の朝午前5時頃の東の空 南の空に虹、午前6時頃パラパラと雨が降り止んでしまいました

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

8月23日・白いゴーヤ

4月に種蒔きをしたゴーヤが発芽しなくて、ホームセンターから苗を買い求め植えたところ白色のゴーヤが😮 緑のゴーヤのケースから取ったのに?仕方が無いから、ピーマンを足してチャンプル作っています😂 こんな失敗が起きない様に、種蒔きからしているのに、今回は残念 39.6度を体感したせいか、35度がさほど苦になりません、ここの所30度を切っていて朝晩は涼しいです...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

8月25日・晴れ

室温24度、今朝外へ出るとヒンヤリした風が心地よい秋の気配が感じられるようになりました。 39.6度の日が嘘のようです、今日は最高温度が30度の予報、暑くなるのかな? 22日に種蒔きをした白菜大根が発芽、順次、葉物やタマネギ、蕪など蒔かなくては    

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

8月26日晴れ

今朝の室温24度現在26度涼しいです( *´艸`) 世話もしないでホッタラカシテ有った梨に10個ばかり実が生りましたよ 毎年花は咲いたが、実が生りませんでした、何年ぶりでしょうか( *´艸`) 1個味見しました、まあまあの味です

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2019年8月30日・雨

  買い出しに行きたいが、雨降りは運転しない事にしているので、こうも続くと困る 畑へ収穫に行くと体が濡れて上から下まで着替えないといけない、それでも行きます 野菜が有るだけましね、冷凍庫の中身も乏しくなりました。 天気予報は8日まで雨、こまるな~~~畑仕事は遅れそうです

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

9月6日・晴れ

昨日は暑かった朝方は涼しくて良かったけれど、徐々に温度が上がり 我慢できずにお昼前からクーラーを入れました。まだまだ残暑が厳しそうですね。 今日も34度まで上がるらしい、しばらく涼しい日が続いた後では体に応えます   コウシュヤマゴボウ花から実になり、花と実が混在 もう少しすると実が紫になります 寝室の前までイノシシが来ています。危険だから夜は外へ出られません

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

9月10日・マイ菜園

台風15五号、首都圏を直撃、沢山の人が交通手段を奪われ大変でしたね ゴルフ練習場のポールが倒れるなんて誰も想像してなかったでしょうよ 降ってわいた災難としか言い様がありませんね、お見舞い申し上げます   我が家の菜園、仕事は順調にすすんでいます   タマネギの種を蒔きました 露草が咲いていました

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

9月11日曇り

我が家のぽぽー、異常気象なんかどこ吹く風、毎年きちんと9月になれば沢山の実をつけ食べ頃になります バケツにいっぱい収穫しました、2,3日で食べないと腐ります。日持ちがしないのが難点 部屋中にトロピカルフルーツを思わせる甘くなんともいえない香りがしています。 森のカスタードクリームと言われています、栄養価が高いらしですね  

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

9月13日・晴れ

台風15号が去ってから、急に涼しくなり秋めいてきました、ススキも開花室温23度快適です 家の周りの草取り、昨日と今朝で終了、明日から部屋の掃除にかかります。 暑い暑いと言いながら部屋の掃除は怠けていたからね 窓拭きがいやで、外側からホースで洗おうと思い切り水を出したところ、網戸だけにしたままやったから 縁側がびしょびしょ、まあ、おかげで縁側の拭き掃除まで出来たから良かったけれど(笑)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

9月23日・台風17号

温帯低気圧に変化しながら勢力を維持し、石川県沖を通過する模様 朝から生暖かい、34度まで上がるって勘弁してよ 雨戸を閉め準備しました、午後3時頃がピークらしい、何事も無く過ぎていきますように     お彼岸なのに、開花していません、毎年きちんとお彼岸になると咲くのに、今年はどうしたの?    

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

10月1日・晴れ

 台風の後は穏やかな日続き快適 お隣のキンモクセイが良い香りを放っています、風に乗って我が家まで届く 落ち葉掃きをしていてもはかどります、昨日は畑仕事を頑張りすぎて、今日はお休み 365日連休の身としては、自由気ままな毎日、今から録りためたビデをの鑑賞です       厚葉君が代蘭の葉にトンボが止まって動きません、接写していてもジッとしています 目玉をクリクリ動かしレンズを見ていました

View Article
Browsing all 932 articles
Browse latest View live