2015年4月5日・筍初物
今年も筍のシーズンが来ました 悲しい事に竹林は猪に荒らされて無残な事になっています やっと1本の筍を収穫、とても貴重な筍、w(゚o゚)w オオー! 1本きりの筍、筍御飯に変身
View Article2015年4月8日裏山へ
肌寒い1日でしたね、散歩がてら山菜を収穫、 コシアブラ、タラの芽、コゴミ、山ウド、が採れました。 クロモジの花が満開、枝の切り口は良い香りがします。 和菓子似ついている爪楊枝はクロモジから作られています。 今年も、イワウチワに会う事が出来幸せd(゚-^*) ナイス♪ 2015年4月8日裏山へ
View Article鹿島駅の桜
4月9日鹿島駅の桜を見に、外の仕事が忙しくてUPが遅れました 桜は5分咲でしたが、1時間待ちで、上り下りの電車を撮る事が出来ましたよ 人気スポットですね、平日なのに沢山の人が来ています 北風が強いせいか、海は白波が立って、内海が荒れているのは初めて見ます 12日あたりが満開か、今日の気温次第ですね。 鹿島駅の桜
View Article5月9日・マイ菜園
長いゴールデンウイークも終わり、5月も上旬が終わろうとしています 5月4日と今日の雨で、新緑も一層鮮やかになりました 我が家の菜園も元気になり、私も水やりから解放され一息ついています それにしても4月後半から5月の3日まで乾燥注意報が出て乾きました ニラではなくニンニクです 入力ミスでした( *´艸`)
View Article2015年5月18日・奥能登ドライブ
朝4時起き、家事万端をこなし、8時に出発 千枚田へ着いたのは前10時過ぎ時間はタップリ有ります 木浦海岸へ着いても11過ぎ、コーヒー屋は月曜日がお休み 仕方なく海岸へ降り散策開始、岩場の海岸線が広がり夏に行くと楽しいかも しばし童心に返り、岩場を渡り歩きました、登山靴を持ってくるべきでしたね。
View Article2015年5月20日・ジャーマンアイリス
沢山の種類が有りましたが、どうでも良いのだけが残り 珍しいのは絶えてしまいました 世話をしないから当たり前なんですが(ー_ー)!! それでも少しは残っています( *´艸`)
View Article2015年5月31日・最終日
5月も最終日となり、明日から6月です それにしても雨量の少ない月でしたね 乾燥注意報が出っ放し、梅雨が心配です 昨夜のお湿りは雀の涙、たっぷりの水を流し込み 下仁田ネギをうえました、乾燥を防ぐため、 にかの代わりに大根菜の乾いたのを敷く、グッドアイデア( *´艸`) 石倉一本葱は活着した模様 茄子も活着、2週間の水やりの成果ですd(゚-^*) ナイス♪...
View Article6月6日・庭の花とマイ菜園
梅雨の様なお天気、4日以降寒い日が続き炬燵が恋しいですね 畑仕事が一段落、久しぶりの更新ヽ(*⌒∇^)ノ♪ 畑仕事にかまけて、サラサウツギが咲いているのを見逃してしまい残念 可愛いい花だったのにな・・・ 庭の花とマイ菜
View Article6月10日千里浜
梅雨入り前の千里浜海岸は海水浴客が居なくて静か 浜茶屋が建って居ました、海が荒れたら波に流されないか心配です 水辺が近すぎますよ、砂浜が狭くなり車で走るのも気を遣うわね。 帰りぎわ観光バスが3台入って来ました、まれの効果が出ているのかも 千里浜海岸
View Article6月12日・今年初のキュウちゃん漬
今朝のキウリの収穫は11本(1・7キロ)、6本(1キロ)はキュウちゃん漬けに5本は酢の物に 塩分控えめに、二分の一の醤油にしたため色は薄めに仕上がりました。 4本の苗から11本も収穫とはもう最盛期に入った?
View Article6月18日・野菜&花
適当な時期に雨が降り、今夜も雨の予報です 畑の水撒きから解放され、楽です、☆*~゚⌒('-'*)⌒゚~*☆ウフフ♪ 我が家の横の畑、耕作放棄され雑草が蔓延り迷惑してましたが 今年はナス、ピーマン、小玉トマト(のなかでも中玉)を 植えた所手間要らずで育っています。 連作出来ないものは開墾地に植えると良いらしいとは聴いていたが 本当でした。草は生えないし丈夫に育つしd(゚-^*) ナイス♪...
View Article今日から7月が始まります
本格的な梅雨模様の始まり、シトシトと雨が降っています 玉ねぎ、ジャガイモは収穫し終え、後は晴れ間に紫蘇を取り込み 塩漬けの梅の中に居れるだけ、梅ジュースももう少しで仕上がります。 4キロの梅で作りました キュウちゃん漬けばかりじゃとピクルスにして見ました サンドイッチに挟むと美味しいらしいです。
View Article2015年7月4日・ゴーヤ
ゴーヤの初生り こんなに大きくなっているとは気が付きませんでした才才-!!w(゚o゚*)w 2本収穫できるけど、今日は1本収穫 今晩ゴーヤチャンプルにします、明日はジュースにしましょうか 赤色、花魁草 ギボウシ
View Article7月13日・ラジオ
11日昼過ぎから夏日が続き暑~い!! 昨夜なんか窓を開けて寝ましたよ、このま梅雨が明けるのかしら 畑仕事は早朝に済ませ、日中はクーラーをつけ、部屋でおとなしくしているに限る 急に猛暑日になるなんて、体が悲鳴を上げています それはさて置いて 久しぶりに電気製品の量販店を覘き、新製品に目を丸くしてしまいました なんとラジオが名刺サイズ才才-!!w(゚o゚*)w横に並んでいるのはガムです...
View Article7月14日・朝取り野菜
適当に雨が降り、気温が上がりマイ菜園の野菜は瑞々しく美味しいです キウリは酢の物に、ナスは素揚げして味醂と醤油を沸騰させ漬けこみました しし唐はレンジでチン、ピーマンはグリルで焼きゴマダレて頂きました プリンスメロンはデザートに ゴーヤは夕飯用です
View Article7月15日・西瓜の初収穫
10キロ弱(9・9キロ)の西瓜、畑から家まで運ぶには重すぎ 6月15日に着果、お天気が良くて30日で完熟しました、例年は40日置きます。 シャキシャキ感が有り、甘~い西瓜です(⌒-⌒)ニコニコ..
View Article