2020年4月26日・曇り
今日は風が強い、おまけに天気予報は雨、ぽかぽか陽気が続かないね不要不急の移動自粛がでているのに能登の観光地へ県外ナンバー車が続々来ているって、能登方面は今の所感染者は0なのに、自粛できないのでしょうか 院内感染が出ているf病院早く収まってくれると良いな
View Article2020年4月27日・晴れ
暫く外出を控えていました、久し振りに裏山へ稚児百合を見に出かけ 木々の新録が鮮になっているのに驚きました 冬木立の面影が有りません シャガの群落、今まで気がつきませんでした 山桜が満開 お目当ての稚児百合です
View Article2020年5月1日・晴れ
風の強い5月入り、この強風で新コロナも飛んで消えてくれれば良いが そうはいかないようで、まだまだ自宅謹慎が続きそう 高温に誘われ南京(坊ちゃん)が発芽、自前で取った種だけど 上手く芽が出ましたね👍 金糸ウリの芽も出ました😊
View Article2020年5月4日快晴の庭
お天気は最高に良いけれど、お出かけ出来ないから詰まんないです グリーンパークの藤が満開だと新聞に載っていましたね 西山公園のつつじも見ごろのはず、我が家のつつじで我慢
View Article2020年5月16日・雨
久し振りの投稿、庭と畑の草取りに追われて居ました、 また一カ月間は安心して過ごせます 甘い香りに引きつけられ側へ行くと卯木梅花が満開になっていました ウン十年前、友人から一枝貰い挿し木して育てた卯木梅花、 私の丈ををとうに超し毎年甘い香りを放っています。 写真を撮るのに花瓶に挿してみました、
View Article2020年5月17日・庭の花
今朝から降っていた雨も上がり曇り空、梅雨のようです PCの前に座っていると肌寒く膝掛けをしています 溝の落ち葉を掃きたいが、濡れていて無理、乾くまで待つとしょう 畑の水やりをしなくて良いから楽、でも晴れの方が良いですね
View Article2020年5月18日・曇り
20年ぐらい経つヤマボウシ、1メーターほどのを植えた記憶があります、 随分と大きくなりました。葉の上に花が咲くから下から見ていても 花が咲いているか分かりません🤷♀️
View Article2020年6月2日・曇り
サラサウツギが満開に、ニシキウツギは香りがあるがサラサウツギはありません 遠くから見ると桜のようです ヤブウツギ、我が家のは除草剤で枯らしました。挿し芽をする時頂いた元株です
View Article2020年6月4日・晴れ
政府から配布されるマスクは未だに届きません 市配布のマスク25日に貰ってきました 手製のマスクが5枚ほど有るから、 2次、3次用にストックして置きましょう 県から50枚入り一箱2,000円の引換券が来ているけれど、 必要なさそうですね 商店では1,600円で市販されている、此からまだまだお安くなるかもね😉
View Article2020年6月7日・晴れ
6月5日夜半から6日朝にかけての月が満月、6日曇りで見られませんでした 今朝4時に起きると出てました6月の満月はストロベリームーンと呼ばれているそうです 満月に見えるけど、少し欠けているのかしら 5日に届きました
View Article2020年6月17日・晴れ
ストケシアが満開に、元の場所から今の場所へ移植して元気になりました 人間は適材適所と言うけれど、植物も適したところに植えると元気が出ますね 所でこの花、紫だけかと思いきや白花、黄色花が有るのね タキイのホームページに乗っています
View Article2020年7月3日・曇り
去年は柵の外に植えてイノシシにやられたから今年は柵の中に植えました カラス除けの網も張り準備は万全↓の画像の中に12個西瓜が生っている ↓の西瓜、今月の終わり頃が食べ頃 4株の球根球根を買い植えましたが、腐ったのかと思うほど芽が出なくて気をもみました 待ちきれなくて2鉢買い上げ、気長に待てば↑ので良かったのにね 地植えの方が花が沢山付いています、鉢のは地面に下ろした方が良さそう
View Article