2018・6・7・晴れ
アストロメリアジュリエッタ(ユリズイセン) この花は順繰り秋まで咲、楽しませてくれ、切花にしても長持ちし、好きな花です 現在の場所が良いのか、繁殖している、( *´艸`) 今年の玉ねぎは小ぶり、永く育てて来ましたが。こんな出来の悪い年は初めて(-_-;) 食べる段には余るくらいだから良しとして、諦めましょう 茄子12本トマト12本植えました...
View Article6月12日・雨
肌寒い~ひざ掛けをし1枚着込みました 久し振りの雨で紫陽花が元気になり花色も出て来ました シモツケ草や京鹿の子に似ています 元の所の花は虫食いでひどい状態なのに、別の所で勝手に咲き誇っている逞しい花( *´艸`) 去年は可なりの収穫だったのに、今年は散々、野鳥に覚えられた様ですね あの方たちのネットワークも馬鹿に出来ませんよ(-_-;)
View Article6月20日・雨・
前々日に家中のガラスを拭きと戸、柱、床を拭きました 朝6時から夕方6時まで昼食、一休みが2回これだけ動いた事は有りませんでしたよ 次の日は何ともなく過ぎ、今朝起きて体中が重いこれは変、中1日置いて疲れが出たようです 朝からブラブラ、コーヒーを飲みテレビ観賞、パソコンをいじり1日が過ぎて行きます 部屋が明るくなったような気がします、体が少々キツクテモ綺麗なお部屋で寛げるのは良いですね
View Article7月7日・7月3日の朝焼け
3日の朝、朝焼けが綺麗でお天気が良くなるのかと思いきや、記録的な大雨の前兆だったとは 被害に遭われた方お気の毒ですお見舞い申し上げます。亡くなられた方に合掌 月が西の空に残っています
View Article7月11日・西瓜の初収穫
まあまあの大きさです( *´艸`) 2番目は10キロ越えしそう もう2.3日置けば良かったかも、でも美味しかったで~すd(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
View Article7月15日・マイ菜園
毎日収穫しています、油です揚げし醤油と味りんで絡めたのは、美味しいです 2・3日に1回のペースで収穫丁度良いあんばいです( *´艸`) 2個目の西瓜10キロ超えそう 草刈機にナイロン紐をつけ刈り取りました、抜き取ったようでしょう
View Article7月21日・酷暑
7月19日夕方入浴中に宅急便が届く、焦りましたよ才才-!!w(゚o゚*)w 適当な所に置いてほしいと頼むと、冷凍だから早く始末してくれと言い置いて行きました 融通の利く職員で良かったわ( *´艸`) それは置いといて、何が入っていたと思います ♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!! あの高嶺の花のウナギ 実物は丑の日に私のお腹の中に納まりました、お陰様で連日の猛暑を乗り切れそう
View Article7月25日・曇り
一雨欲しい所ですが、中々降りませんね~ 毎朝4時起きで畑への水やり、少々くたびれました。 10時が過ぎたけどクーラーを付けていません、センプーキを首降りにしています アブラゼミが鳴もしないで網戸にへばりつ、きさっきから動きません そうだ今朝の水やりの時、カナカナが鳴いていなかったね、昨日まではやかましい位だったのに
View Article8月8日・曇り
すでに亡くなられた、親子の様にお付き合いさせて頂いていた方の娘さんが訪ねてこられ お盆に使って下さいと、綺麗な蓮の花を持ってきてくださいました。 8日お盆なので早速お墓へ2本お供えしました。 3我が家の畑は、水やりをしたトマトキウリナスは元気。 降りそうな空模様ですが、降りませんね、天気予報の雨マークはどんどん遠退いて行きます...
View Article8月31日・大雨警報-土砂災害警報が出ました
我が町は薄紫の下になっていますね 雨無し天気が続いた揚句27日から雨が続いてウンザリする位の雨量です 中能登町は避難指示が出たけど、我が町は大丈夫なのかしら? 我が家は高台に有るから大丈夫です
View Article9月2日・秋の空
9月に入りもう2日目、外に出て上を見上げれば、気のせいか空が高く感じられます 午前中まで涼しかった、午後からエアコンまで要りませんが、センプーキを掛けていますよ 冬柿も、ポポーも実をつけて季節を感じるね
View Article9月4日・曇り台風近し
朝から外気温は34度室内へ生暖かい風が入り台風が直撃する予感がします 外回りの整理を済ませ、停電様のグッズを用意、カセットコンロは二個、ボンベイは四本 雨戸も殆ど閉め用意万端、後は台風を待つだけ、本当は来ない方が良いけれど( *´艸`) 午後三時頃通過するらしい、クワバラクワバラ
View Article九月九日・雨
雨が続いて、部屋に籠りきり、 昨日NHK金沢放送局ですと、固定電話へ高齢者の方にアンケートを取っているとかかって来ました もしかして、情報収集の詐欺?「困りごとが無いか」全くありません「預貯金平均1千万円以上?それ以下?」以下ですと答えると有難うございました言って切っていきました。 金沢放送局のどの部署でお名前はと聞くべきでしたね。それともノーコメントですが一番ベストだったかも...
View Article9月12日・曇り・ポポー
先の台風で全て落下、1個だけ食べ頃に大きな種が有るのが難点、でも甘くて柔らかいです( *´艸`) 食後のお茶はレモンバーべナーとレモンミント、レモン系のハーブ茶、ポポーと合います 9月は雨の日が多く、畑仕事が遅れがち、今日は西瓜の跡とキウリの跡を撤去しないとね。
View Article9月18日・晴れ
爽やかな朝です、昨日一輪だったヒガンバナが大分咲きました 猛暑や、異常気象もなんのその、律儀にお彼岸になれば咲き始めます 暑さ寒さも彼岸までと昔の人は良く言ったものですね、暫く凌ぎやすい日が続く様です 秋が無くて、一挙に冬に突入て事にならいでしょうね~~~
View Article9月20日・曇りのち雨
秋の味覚、栗、猪と競争してひらっています 消毒をしないので、虫食いが多い、栗ご飯にして3度ばかり食べました( *´艸`) 上げは蝶が舞っている、静止しないから撮りにくい被写体、クローズアップで撮りました
View Article2018年9月21日のマイ菜園
セブンからアップアップ出来ない~~~テンからしています 天候不順と台風で畑の野菜、成長が遅れています 何とか自分で育てた苗、キャベツとブロッコリーを植えました。 5日も経ったからすこしは大きくなっているでしょう
View Article