2023年10月8日・曇り・21度
カタバミの花、畑に入るとやっかいな花、とにかく繁殖力がものすごく強い、↓で検索すると面白いことが載っています。 https://www.city.sapporo.jp/museum/ouchimuseum/20210924.html 夏の高温で枯れた友禅菊、丈が短くなって咲いていました。当たり前だと一メータ近く伸びるんですよ。枯れたと思っていたから見つけたときはビックリ
View Article2023年10月9日・雨・17度
県道下の畑は果物ばかりが植えてあり、滅多に見に行きません、久しぶりに行くとこぼれ種から生えたコスモスが咲いていました。確か去年は変わったのが咲いていたのに今年は代わり映えのしない花ばかり。世話をしないんだもの咲くだけましですね。
View Article2023年10月11日・晴れ・20度
背丈まで伸び、大きくなりすぎたから30センチほど残し刈り取りました、抜き取るつもりだったけど、追肥をし、置いておきました、何と脇芽が成長して実がなり始めましたよ。鍬の横はキャベツとブロッコリーの植える場所、元肥をすき込みました25日に植える予定。
View Article2023年10月12日・晴れ
夏の高温で枯れてしまったダリア、一部復活して咲き始めました。このダリアは絶やしたくないので一安心です。今日はキウリの塩漬けを酒粕につけ込みました。太くなりすぎたのを何回か塩漬けしたら120本も有りビックリ、保存食だから多めに有っても良いですね。
View Article2023年10月17日・晴れ・18度
昨日今日と晴れ続き、早咲きの菊が咲き始めました。此から菊のシーズンですね、花芽を1個にすれば大きい花になりますが、鑑賞用じゃなく切り花にしたいから摘花しないで咲かせます。 こぼれ種から咲いたノゲイト、一株残しておきました。もう種が付いています。今年は種を取りましょう。
View Article2023年10月18日・晴れ・17度
耕作放棄地にイヌダテ、セイダカアワダチソウ、ヨモギが蔓延自分の畑の横は草刈り機で刈り取りますが、何せ広いので、他は手が回りません。 持ち主が刈り取った後で生えたヨモギ、ヨモギ畑になっています。 摘んでで湯がき冷凍すればよもぎ餅が出来るんですが、餅つきもしなくなりましたから必要無いです。
View Article2023年10月19日・晴れ・23度
20度を超えると暖かい、上着が要りません夕方から下がるから油断出来ませんね。秋明菊がポツポツ咲き始めました、悲しいかな白のは絶えた、今までに一度も無かったのに、今年の暑さは別格だったからしょうが無いです。(>_<)
View Article2023年10月21日・雨・11度
お昼過ぎまで寒いなーと思いながら過ごしていました、午後に我慢出来なくなりとうとう出しました。炬燵に座ると動くのが億劫になり嫌なんですが寒さには勝てません。去年は20日に出しています。今年と変わらないですね。 20日、21日と雨模様、夕日の後はお天気が崩れます。
View Article2023年10月22日・晴れ・14度
30センチ位のウメモドキの苗30年も経つと見上げるまでに成長、庭木用の苗だから大きくならないと言われ植えたのに嘘だったのか?下さった方はお亡くなりに、その年齢になった私はちっとも成長していませんね(^_^;) 彼岸花が終わり葉を出しました、葉見ず花見ずと言われています。葉が枯れたら花が咲くのね 梨が3個残っていました最後の収穫、5㎝位の実ですが甘いです
View Article2023年10月24日・晴れ・17度
今日は炬燵を出した事を後悔しました、22度まで上がり身体を動かすと汗ばみましたよ。予報では7日まで20度越えが続きそうです。キウイの収穫は11月入ってからが良さそうです、霜に遭わないように気を付けないとね。昨日の夕焼け綺麗でした。
View Article2023年10月27日・曇り後雨・20度
ツワブキの花が咲き始めると、冬近しの感じがします。今年は暖冬らしいですね予報が当たれば良いですが、少々の雪は降っても良いけれど、ドカ雪だけはご勘弁を。雷がゴロゴロなり雨が降っています。昨日サツマイモを植え良かったよ。
View Article2023年10月29日・晴れ・13度
朝7時頃は雨が降っていました、今は青空が出ています。寒いから炬燵の電源を入れ、入り込んで外を眺めていると網戸にカマキリがへばり付いています。カメラを近づけても逃げません。寒いから無理も無いですね。 顔をアップにボケていますが目線はカメラを見ていますね
View Article2023年10月31日・晴れ・19度
いよいよ今日で10月も最後です。マイ菜園は夏のような 感じ、こぼれ種から発芽したトマトに花が咲き実がなりました。色付くでしょうか? 8月の終わりに4本買い求めて植えたブロッコリー 収穫した後から脇芽が出ています
View Article2023年11月2日・晴れ・20度
最高22.9度まで上がり温かい1日でした、午前中畑の草取り(3㎝位の長さ)を午前9時から3時間ほど頑張りお昼に終了。少し汗ばみ昼風呂を使いご機嫌、午後は録画撮りしたドラマを見て終わりました。
View Article11月3日・晴れ・24度
蜘蛛が付いてくるのが嫌で自家製の花は家に持ち込まないようにしています、今回は例外、最後のダリアなので台所に飾りました。ほとんどお仏壇とお墓用の花ばかり育てています。 我が家のミカンはまだ青い11月末まで収穫出来ません、↓は早生種のミカン。ほどよい酸味があり美味しいです
View Article